ハイブリッド配信の勘所

お知らせ

ハイブリッド配信をやろうとすると、ハウリングが起きたりしてうまく行かないというご相談を良くいただきます。

弊社の場合は以下の様に対応しております
・ホストアカウントのPCに外部スピーカーを繋いで、オンライン越しのパネリスト登壇音声やオンラインゲストの音声はそこから流す
・オンライン越しのパネリストの御姿や画面共有は、サブPCからHDMI等を介してプロジェクターに投影(この際、サブPCは必ずミュートし、PC音量も0にする。たまにプロジェクターのスピーカーを認識してハウリングを起こしたりするのでセッティング時に注意)
・会場内登壇者のスライドは、アイキャッチ画像にあるATEM(ビデオスイッチャー)のHDMI出力からプロジェクターに投影

上記を基本としてます。

問題なのは、会場内登壇者とオンライン越しのパネリストの画面切り替えはどうするんだ?という事ですが
・HDMI入力が2系統あるプロジェクターの場合は、プロジェクターのリモコンで操作
・HDMI入力は1つしかないが、DVIやVGA入力が別途ある場合はサブPCをDVI接続やVGA接続して、プロジェクターのリモコンで操作
・入力継投が1つしかない(大きなホールとかになると多いです)場合は、HDMI切り替え器で対応
この方法で対応します。

ただ会場内登壇者のスライドや御姿をリアルとオンラインの双方同時に映すには、ビデオスイッチャーが必要になります。
画面共有などが面倒でオンラインやハイブリッドの登壇が苦手という方も多いかと思います。
面倒だな?とか不安だな?という方は、弊社にご用命ください。